
フライパンで簡単!クレームブリュレの作り方を動画で解説!(^o^)
【動画】フライパンで簡単!クレームブリュレの作り方
▼フライパンで簡単!クレームブリュレの作り方のコメント
今回はフライパンで簡単に作ることができるクレームブリュレの作り方とレシピを紹介します。Creme Brulee
ガスバーナーないときは簡単にレンジで作れるべっこう飴を薄くコーティングして食べるとサクサクで美味しいですよ!
クレームブリュレの材料
卵黄Lサイズ 3個
グラニュー糖 40g
バニラビーンズ 0.5本
https://amzn.to/2XAp0of
生クリーム 200ml
https://amzn.to/2S2axez
牛乳 100ml
あれば
三温糖またはカソナード
https://amzn.to/2S1G5Bv
クレームブリュレの作り方の手順
1、まずはLサイズの卵黄3個を用意します。卵黄にグラニュー糖40gを加えまぜます。
2、次にバニラビーンズの真ん中に切り込みをいれ広げ中の種をしごいてとります。ボールの中に種とサヤの両方を入れよく混ぜます。(バニラビーンズのかわりにバニラエッセンスでも代用可能)
3、耐熱容器に生クリーム200mlと牛乳100mlを入れレンジ500wで80秒温めます。
温めたものをボールに三回にわけていれその都度、よくまぜます。
4、バニラのサヤを取り出し茶漉しや笊でこしてなめらかにしていきます。
5、ココットなど耐熱の容器に生地を流しアルミで蓋をします。
6、フライパンに1cmほど水を入れ沸騰するまで加熱します。
7、沸騰したら弱火と中火の間に火を調節してココットをいれ蓋をして15分蒸していきます。
8、容器を取り出し冷めてから冷蔵にいれて一時間ほど冷やします。
9、三温糖またはカソナードを入れバーナーで炙ります。バーナーがないときは熱したスプーンで焦げ目をつけたりレンジで簡単なべっこう飴で
コーティングも可能です!*かなり高温になるので火傷など注意してくださいね!
人気関連記事はコチラ!
矢印の方向性がレンジでできる?
簡単なティラミスの作り方!
この記事の作成者のプロフィール
高校卒業後は海外の有名ホテルなどで5年間修業。
帰国後は銀座や恵比寿などの鮨会席や創作料理、、
詳しいプロフィールはこちら
ポチッとクリック応援お願いします~\(^o^)/
ランキング今何位!?↓↓