
大根の皮の醤油漬け!簡単レシピと作り方を動画で解説!(^o^)
とまらない!塩こぶ大根漬け~めんつゆで簡単
【動画音声あり】大根の皮の醤油漬け!
【音フェチ音声なし】大根の皮の醤油漬け!
▼大根の皮の醤油漬け!簡単レシピと作り方のコメント
■*大根の皮は栄養もあり味もいいし漬物にすると食感も良いです。漬物以外でもとり皮やウドの皮ときんぴらにしても美味しいです。今回はカツオと昆布のうま味で醤油漬けにしましたが二番出汁用のカツオと昆布を再利用しても美味しいです。
大根の皮の醤油漬けのレシピ
【大根醤油漬け】
水 160ml
鷹の爪 1本分
昆布 少し https://amzn.to/31pyqRn
濃口醤油 60ml https://amzn.to/300coqY
みりん 60ml https://amzn.to/2Ngstmp
酢 60ml https://amzn.to/305I3YY
カツオ節 一つかみ https://amzn.to/2UWnEPX
大根の皮300g
【English recipe】
water 160ml
Chili pepper 1
kelp 1
Soy sauce 60ml
Mirin 60ml
Vinegar 60ml
Bonito flakes
大根の皮の醤油漬けの手順
こんにちは (^▽^)ケンズキッチンの田中ケンです!
今回は大根の皮の醤油漬けを作っていきます!
もし大根の皮を捨てているのであれば
是非、一度挑戦してみてください!
ステップ1
まずは大根をよく洗い、皮を少し厚くむいていきます。
厚さは3mmぐらいがちょうどよいと思います。
大根の皮はキンピラにしてもとても美味しいです!
漬物にするとちょうどよい歯ごたえになります。
ステップ2
皮を一口サイズに切っていきます。
ステップ3
次は調味液を作っていきます。
水、鷹の爪、醤油、みりん、酢、昆布を入れ中火で加熱します。
昆布はやわらかくなったら取り出して後で使います。
ステップ4
沸騰したらかつお節を入れ火をけしあくをとります。
二番だし用のカツオと昆布でもOK!
調味液を冷やします。
ステップ5
取り出した昆布は細く切り大根と一緒に漬け込みます。
ステップ6
冷やした調味液を注ぎます。昆布とかつお節も一緒に漬けると美味しいです。
最後にラップを落として一晩漬ければ完成です!
肉料理や魚料理のお口直しにもバッチリ!
人気関連記事はコチラ!
レンジでできる?
簡単なティラミスの作り方!
田中ケンのケンズキッチンSNS
■ユーチューブチャンネル
■Instagram
■ツイッター
■ピンタレスト
この記事の作成者のプロフィール
高校卒業後は海外の有名ホテルなどで5年間修業。
帰国後は銀座や恵比寿などの鮨会席や創作料理、、
詳しいプロフィールはこちら
ポチッとクリック応援お願いします~\(^o^)/
ランキング今何位!?↓↓