
とろける味シミ大根の鶏大根【簡単レシピ】の作り方を動画で解説!(^o^)
【動画音声あり】とろける味シミ大根の鶏大根
【音声なし】とろける味シミ大根の鶏大根
【音声なし】ゴハンがすすむ!筑前煮【フライパンで簡単】
とろける味シミ大根の鶏大根(3-4人前)
■今回はフライパンで簡単に作れる鶏大根を作りました!水で下茹でし砂糖から煮含ませとろける味シミ大根が旨い!
とろける味シミ大根の鶏大根のレシピ
大根 300g
鶏もも肉 1枚(300g)
ごま油 大さじ1(さらだ油可)
ゆで卵 3個
*調味料*
水 400ml
ほんだし 小さじ1強
砂糖 大さじ2
みりん 大さじ2
酒 大さじ3
醤油 大さじ3
とろける味シミ大根の鶏大根の手順
こんにちは (^▽^)ケンズキッチンの田中ケンです!
▼ステップ1
まずは大根の下茹でから(*´∀`)ノ
大根は皮を厚くむき1cm幅の
イチョウ切りにする
フライパンで水から下茹でし
沸騰してから5分煮て
竹串がすっと通る固さになったら
水で洗った大根の葉をいれ
30秒茹でたらそのまま
シンクにもっていき水道水でさらに
温度をさげる
▼ステップ2
鶏肉は硬い筋を切り取り
一口サイズに切り分ける
▼ステップ3
フライパンにごま油またはサラダ油を入れ
熱し鶏肉を入れ皮目に軽く焼き目をつける
▼ステップ4
焼き目がついたら下茹でした大根を入れ
さっと炒め大根に油をいきわたらせる
▼ステップ5
ここで水を入れ醤油以外の調味料を入れ
一度沸騰させる
▼ステップ6
沸騰したらアクと脂を取り除き
落し蓋をして弱中火でコトコトと
10分煮込んでいく
▼ステップ7
醤油を入れゆで卵を加えまた
落し蓋をして15分から20分
弱中火で煮込んでいく
▼ステップ8
ここで味をみてもし薄ければ
少し火を強くして煮詰め
自分の好きな濃さに煮詰めていく
最後に下茹でした大根の葉をいれる
▼ステップ9
できれば一度冷さますと
より味がしみ込みやすいです
▼ステップ10
七味やラー油などお好みで!
人気関連記事はコチラ!
やっぱり人気No1は牛丼だ?
ゴハンが足りなくなる牛丼レシピ!
玉ねぎの甘味が旨い!
おかわり不可避のポークチャップ!
米がとまらない!タレだけで米が進む!
超簡単に作れる!めちゃウマ!もも肉の治部煮
【4】tiktokで240万再生!15万ハート♥!ベーコン醤油バター炊き込み
tiktokで240万再生!15万ハート♥!
超簡単めちゃうま炊き込みご飯!
田中ケンのケンズキッチンSNS
■ユーチューブチャンネル
■サブチャンネル
■Instagram
■ツイッター
■ピンタレスト
この記事の作成者のプロフィール
高校卒業後は海外のホテルなどで5年間修業。
帰国後は銀座や恵比寿などの鮨会席や創作料理、、
詳しいプロフィールはこちら
ポチッとクリック応援お願いします~\(^o^)/
ランキング今何位!?↓↓